Drive WiMAX2(ドライブワイマックス2)は貴重な2年契約ができるWiMAXのポケットWiFiサービスです。
各社WiMAXプロバイダは2年契約から3年契約に移行しているため、2年契約できるプロバイダは数社しかありません。
またDrive WiMAX2は月額料金が契約~解約までずっと一律で、契約期間の途中で利用料金が高くならないこともメリットの1つです。
「2年契約したい」「料金プランがシンプルでわかりやすいものが良い」という方は、Drive WiMAX2がおすすめです。
Drive WiMAX2 口コミ・評判
Drive WiMAX2(ドライブワイマックス2)の口コミ・評判をTwitterやインスタなどのSNSでチェックしましたが、今のところ実際にDrive WiMAX2を使った方の口コミ・レビューは掲載されていませんでした。
そのためDrive WiMAX2の評価を口コミから判断するのは難しく、口コミ以外のサービス内容で他社WiMAXサービスと比較していくしかありません。
とは言えWiMAXの利用エリアや理論上の最大通信速度はどのWiMAXプロバイダから契約しても同じため、各社WiMAXプロバイダを比較する時は、利用料金やキャンペーン、ポケットWiFiルーター機種などになります。
※Drive WiMAX2の口コミは見つけ次第随時更新していきます。また当サイトでは口コミも募集しているため、実際にDrive WiMAX2を使ったことがある方はコメント欄からレビュー頂けると幸いです。
Drive WiMAX2 料金プラン
Drive WiMAX2(ドライブワイマックス2)の料金プランは非常にシンプルなものになっています。
WiMAX2 ギガ放題プラン | WiMAX2 スーパーライトプラン | |
データ量/月 | 無制限 | 7GB |
契約期間 | 2年 | 3年 |
端末代金 | 0円 | 0円 |
初期費用(契約事務手数用) | 3,000円 | 3,000円 |
月額料金 | 4,380円 | 2,888円 |
※ 価格は税抜
Drive WiMAX2では月間データ量が使い放題のギガ放題は2年契約、月間データ量7GBのライトプランは3年契約となります。
Drive WiMAX2の月額料金は契約してから解約するまで一律です。
他社WiMAXプロバイダでは段階的に料金が高くなっていくところが多いので、契約期間の途中で利用料金が高くならないはDrive WiMAX2のメリットでもあります。
Drive WiMAX2のオプション
Drive WiMAX2(ドライブワイマックス2)のオプションは2つです。
Drive 安心サポート | Drive 安心サポートワイド | |
利用料金 | 300円/月 | 500円/月 |
保障内容 | 内部故障 | 内部故障/劣化・外部損傷/水濡れ・全損 |
保障対象外 | 過失・故意による故障、改造による故障、その他盗難、紛失、SIMの再発行、劣化・外部損傷・水濡れ・全損 | 過失・故意による故障、改造による故障、その他盗難、紛失、SIMの再発行 |
※ 価格は税抜
Drive安心サポート・Drive安心サポートサイドどちらも端末保障のオプションで、Drive安心サポートサイドの方が保障範囲が広くなっています。
加入できるのはDrive WiMAX2申し込み時のみなので、端末の紛失や故障が心配な方は契約時に付帯してください。
Drive WiMAX2 キャンペーン
Drive WiMAX2(ドライブワイマックス2)のキャンペーンは2種類から好きな方を選べるようになっています。
- 月額料金3ヶ月間無料
- 10,000円キャッシュバック

キャンペーンが適用されるのはギガ放題プランのみだよ。
ギガ放題プランの月額料金は4,380円。3ヶ月分無料ということは最大13,140円の割引を受けられる計算です。
ただしDrive WiMAX2の初月の利用料金は日割り計算となるため、申し込み日によっては10,000円キャッシュバックよりも割引額が下回る可能性があります。
おおよそですが22日~23日以降に契約した場合は、わずかですが10,000円キャッシュバックの方がお得になります。
Drive WiMAX2とおすすめポケットWiFiキャンペーン比較
Drive WiMAX2(ドライブワイマックス2)と同じように2年契約できるWiMAXプロバイダを比較しました。
- 月額料金
- キャンペーン
- 端末
比較のポイントは以上の3つです。
基本的に端末のスペックは気にしなくてよい部分にはなるのですが、2年契約では契約できる端末が限定され、選べる端末は1種類のところが多いです。
最新機種を使いたい方は契約できる端末も見ておきましょう。
2年契約できるWiMAXプロバイダで比較
私が知る限りWiMAXを2年契約できるプロバイダは3つです。
以下の比較表の料金は全てギガ放題プランです。
実質月額料金※1 | 月額料金目安※2 | 2年間総額 | 端末 おすすめ度 | |
Drive WiMAX 公式サイト | 3,854円 | 4,380円 | 96,360円 | W04 〇 |
月額割引 | ||||
@nifty WiMAX 詳細ページ | 4,122円 | 4,350円 | 103,040円 | W06,WX05 ◎ |
月額割引 | ||||
UQ WiMAX 公式サイト | 4,298円 | 4,380円 | 107,448円 | W06,W05,WX05 ◎ |
月額割引 |
※ 価格は税抜
※1 実質月額料金=(契約期間(初月+24か月)-キャッシュバック)÷25
※2 3ヶ月目~24ヶ月目の月額料金
Drive WiMAX2は2年契約できるWiMAXプロバイダの中でも料金は安いです。
Drive WiMAX2 速度制限
Drive WiMAX2(ドライブワイマックス2)の速度制限は3パターンあります。
制限がかかる条件 | 制限時間 | 制限後の最大通信速度 |
スーパーライトプランで7GBを超えた時 | 当月末日まで | 128kbps |
ハイスピードプラスエリアモードで7GBを超えた時 | 当月末日まで | 128kbps |
3日間の通信量合計が10GBを超えた時 | 翌日18時頃~翌々日2時頃まで | 1Mbps |
ちなみにこれらの速度制限はWiMAX共通のものになります。
スーパーライトプランで7GBを超えた時
スーパーライトプランは月間のデータ容量が7GB上限となっているプランです。
7GBを超えると当月末日まで通信速度が128kbpsの低速モードとなります。
128kbpsだと動画視聴はもちろんサイト閲覧も厳しい状態になるため、かなりストレスです。
インターネットの利用がメールやサイト閲覧程度なら7GBでも足りますが、動画視聴やオンラインゲームをするならギガ放題プランがおすすめです。
ハイスピードプラスエリアモードで7GBを超えた時
ハイスピードプラスエリアモードの利用は月間7GB上限となっています。
ハイスピードプラスエリアモードで7GBを超えるとハイスピードモードも一緒に128kbpsの低速モードになるため、ハイスピードプラスエリアモードの利用はハイスピードモードが繋がりにくくなった時の緊急時のみの使用にとどめておきましょう。
3日間の通信量合計が10GBを超えた時
ハイスピードモード(WiMAX2+)とハイスピードプラスエリアモード(WiMAX2+、au4GLTE)の通信量合計が3日間で10GBを超えると、翌日18時ごろ~翌々日2時ごろまで通信速度が制限されます。
ただ3日間10GB制限はそれほど気にする必要はなく、一度制限がかかっても3日間の通信量合計が10GBを下回れば速度制限は解除されますし、制限中であっても18時~2時頃以外の時間帯は普通の通信速度で使えます。
また制限中の通信速度も概ね1Mbpsあり、YouTubeを標準画質で観られるくらいの速度はあります。
利用環境にもよりますが、少なくとも私は速度制限中であってもYouTubeで動画視聴できました。
そのためWiMAXの3日間10GB制限はそれほど気にする必要はありません。
Drive WiMAX2 デメリット
Drive WiMAX2(ドライブワイマックス2)のデメリットは3つです。
- auスマートバリューmine未対応
- 契約解除料(解約違約金)が高い
- 契約期間内に解約した場合、端末を返却しなければならない
auスマートバリューmine未対応
auスマートバリューとは、auスマホ・au携帯とWiMAXとセットの利用で、auスマホ・au携帯の利用料金から毎月最大1,000円の割引が受けられるサービスです。
auスマートバリューは多くのWiMAXプロバイダで対応していますが、Drive WiMAX2はauスマートバリューmineの対象外プロバイダです。
auスマートバリュー対象の料金プランに加入しているのであれば、Drive WiMAX2ではなくauスマートバリュー対応のWiMAXプロバイダで契約する方がお得です。
契約解除料(解約違約金)が高い
ギガ放題プランの契約解除料 | スーパーライトプランの契約解除料 | |
1年目以内 | 19,000円 | 一律19,000円 |
2年目以内 | 14,000円 | |
契約満了月の末日及び更新月以外 | 9,500円 |
※ 価格は税抜
契約期間は課金開始月を1ヶ月目とし、Drive WiMAX2ギガ放題プランは24か月間、Drive WiMAX2スーパーライトプランは36ヶ月間となります。
契約解除料(解約違約金)は他WiMAXプロバイダでも発生しますが、スーパーライトプランに関しては契約期間内に解約すると一律で19,000円かかるためかなり高額です。
契約期間内に解約した場合、端末を返却しなければならない
そもそも契約期間内に解約すると契約解除料が発生するため契約期間内で解約することはあまりないとは思いますが、やむを得ず解約することになった場合は端末を返却しなければなりません。
またその際、過失により端末が故障していたり、紛失していた場合は端末代金として20,000円を支払わなければならないため注意が必要です。
Drive WiMAX2 評価まとめ
Drive WiMAX2(ドライブワイマックス2)は2年契約できる数少ないプロバイダです。
ギガ放題プランは2年契約できる他社WiMAXプロバイダと比較しても料金は安くおすすめです。
さらに一度契約すれば途中で月額料金が上がることはなく、解約するまでずっと同じ料金で利用することができるのもDrive WiMAX2のメリットです。
また契約期間は3年になりますが、スーパーライトプランに関しては他社WiMAXプロバイダと比較しても最安級の料金設定です。
シンプルでわかりやすい料金体系が良い方やインターネットをあまり使わないライトユーザーの方で月額料金を安く抑えたい方にDrive WiMAX2はおすすめです。
コメント