FUJI Wifi(フジワイファイ)はポケットWiFiのレンタルサービスです。
レンタルポケットWiFのため契約期間の縛りがなく、いつ解約しても解約金がかかりません。
そのため長期利用はもちろん「数ヶ月間だけ利用したい」など短期利用したい方にもおすすめのポケットWiFiです。

この記事では、実際にFUJI WifiのポケットWiFiを使っている方に話を聞いたFUJI Wifiの実機レビューをまとめているよ。
FUJI Wifiを契約した一番の理由「解約金がない」

たくさんあるポケットWiFiプロバイダの中でFUJI WIfiを契約したのはどうして?

一番の理由は、いつ解約しても違約金がなかったことが決め手だよ。
旦那さんの海外転勤が決まり、約1年後には海外へ引っ越すことが決まっていた鼠子さん。
もともと自宅には固定回線を引いていたそうなんですが、更新月がきたタイミングで固定回線を解約し、契約期間の縛りがなくいつ解約しても解約金・違約金が発生しないFUJI Wifiに乗り換えをしたそうです。
2年や3年の契約期間の縛りがあるプランでも契約期間いっぱい使うとトータル費用を安く抑えることができますが、契約期間の途中で解約すると20,000円近い違約金が発生することがあり、結局損をしてしまうことがあります。
契約期間いっぱい使えないことが予めわかっているなら、FUJIWifiのように契約期間の縛り・解約金のないプロバイダでの契約がおすすめです。
FUJI Wifi【WiMAX・Softbank回線】おすすめポケットWiFiはどっち?

FUJIWifiにはWiMAX回線とSoftbank回線があるけど、鼠子さんはどっちのポケットWiFiにしたの?

私はWiMAXにしたよ。
理由は使い放題なのに値段が安かったから!
FUJIWifi(フジワイファイ)で選べる回線はWiMAXとSoftbankです。
レンタルポケットWiFiサービスを提供しているプロバイダでWiMAXとSoftbank、2つの回線を取り扱いしていることは珍しくありませんが、レンタルポケットWiFiの場合、回線を選べないことが多く、プロバイダ側でランダムで選ばれた回線・端末が送られてきます。
Softbank回線においてはSoftbank回線のみを取り扱いしているレンタルポケットWiFiプロバイダは結構あるため「絶対にSoftbankを使いたい」という場合、それなりに選択肢があります。
ですが、WiMAX回線においてはWiMAXのみ取り扱いしているレンタルポケットWiFiプロバイダはほとんどなく「絶対にWiMAXを使いたい」という場合はFUJIWifiがおすすめです。
値段が安い!コスパで選ぶならWiMAX
Softbank回線 | WiMAX回線 | |
使い放題プラン | 6,000円 | 3,200円 |
200ギガプラン | 4,800円 | - |
100ギガプラン | 3,800円 | - |
50ギガプラン | 3,100円 | - |
25ギガプラン | 2,500円 | - |
※税抜価格
FUJIWifi(フジワイファイ)のWiMAXで選べるプランは使い放題のみです。
価格は3,200円となっていて、Softbankでは50ギガプランの値段と同じくらい。激安です。
FUJIWifiのSoftbankプランには日にち制限(3日間10GBや1日3GB以上使うと速度制限が発生すること)がないため、価格が高いだけでなくメリットもしっかりありますが、コスパで選ぶならSoftbankプランよりWiMAXプランがおすすめです。
WiMAXの速度制限は緩い

WiMAXには3日間で10GB以上使うと速度制限が発生するけど、WiMAXの速度制限について何か不満はある?

全くない!
と言うかFUJIWifiのポケットWiFiを使い始めてもう3ヶ月になるんだけど、まだ一度も速度制限になってないからよくわからないんだよね。(笑)
鼠子さんのWiFiの主な利用目的は、WEBやSNS閲覧、動画視聴、アプリでのオンラインゲーム、音楽ダウンロード等々。
家族3人で使っているそうですが、平日の日中はほぼ鼠子さん1人でしか使わないので3日間で10GBを使うことはまずないということです。
10GBとはYouTube動画に換算すると、約47時間視聴できるデータ量。1日15時間以上動画を見続けないと消費できません。
鼠子さんの言う通り普通に使っていれば3日間で10GBを超えることはまずなさそうです。
ハイスピードプラスエリアモードの速度制限は要注意!
WiMAXの速度制限の内容はコチラ↓
速度制限がかかる条件 | 制限時間 | 制限後の通信速度 |
3日間の通信量合計が10GBを超えた時 | 翌日18時頃~翌々日2時頃まで | 概ね1Mbps |
ハイスピードプラスエリアモードで7GBを超えた時 | 月末まで | 128kbps |
3日間10GBについては、万が一速度制限がかかったとしても制限時間帯以外は通常の速度のままですし、制限時間帯であっても概ね1MbpsはあるのでYouTubeやSNS、HP閲覧など大抵のことはできます
また3日間の通信量合計が10GBを下回れば通信制限は解除されるため、3日間10GB制限についてはそれほど気にする必要はありません。
ですが、ハイスピードプラスエリアモードの速度制限については注意が必要です。
ハイスピードプラスエリアモードの通信量は月間7GBが上限です。
7GBを超えると標準の通信モードであるハイスピードモード(WiMAX2+)まで月末まで通信制限されるため、注意してください。
FUJI WifiのWiMAXポケットWiFi実機レビュー

ここからはFUJIWifiのWiMAXポケットWiFiを実際に使ってみた鼠子さんの実機レビューをまとめたよ。
室内でも電波3本!

WiMAXは一般的に地下や屋内、車内、山間部などでは電波が繋がりにくいと言われているけど、FUJIWifiを契約してから不便に感じたことはある?

私の住んでいる所は山を切り開いてつくられた住宅地って感じなんだけど、家の中でも車の中でも電波はバリバリ立ってるよ。
少し見えにくいですが、室内でもしっかり電波3本立っています。
稀に圏外になることも

じゃあ圏外や電波が弱くなったりという経験はない?

圏外になったことはあるよ。
家から車で30分くらい走ったところに大きな総合病院があるんだけど病院内は圏外になることが多いんだよね。
鼠子さんの場合、WiMAXが唯一圏外になるのが病院なんだそう。
WiMAXは電波の特性上、どうしても奥まった建物内では繋がりにくくなることがあります。
そこで役立つのがハイスピードプラスエリアモード。
ハイスピードプラスエリアモードではauの800MHzプラチナバンドが使えます。
参照サイト:au公式サイト
プラチナバンドとは特定の周波数帯域の電波(700~900MHz)のことで、建物などの障害物があっても電波が回り込んだりすり抜けることができるため奥まった室内や地下などでも繋がりやすいというのが特徴です。
Softbankでは標準で900MHzプラチナバンドが使えるため、Softbankの方が利用エリアはWiMAXより広くなります。
鼠子さんのようにたまにWiMAXが圏外になる場所に行くくらいであればLTEオプションでも充分対応可能です。
ただし住んでいる場所が山間部や田舎という場合はソフトバンク回線がおすすめです。
Softbankでも機種によってはWiMAXと変わらないかも
FUJI Wifi(フジワイファイ)のソフトバンク回線「4G/LTEいつも快適プラン」を選択した場合、端末はFS030W、ARIA2、304ZT、501HWの中からランダムで選ばれたポケットWiFiルーターが送られてきます。
ARIA2は2.1GHzと1.7GHzにしか対応しておらず、プラチナバンドが使えないため他の機種に比べると電波は弱く、田舎や山間部での利用は難しいかもしれません。
FUJI WifiでSoftbank回線を契約した方でARIA2が送られてきたというレビューは見かけないので、他の機種の在庫が無くなった場合に送られてくる可能性大ですが、それでもARIA2がチョイスされる可能性はゼロではありません。
「絶対にARIA2のポケットWiFiルーターを避けたい」という方は、KING Wifiがおすすめです。
KING WifiもFUJI Wifiと同じようにレンタルポケットWiFiサービスで、契約期間の縛り・解約金がありません。(回線はソフトバンクのみ)
月額料金はFUJIWifiの4G/LTEいつも快適プランよりも少し安くなります。
FUJI Wifiの通信速度は本家UQ WiMAXと変わらない
WiMAXはどのプロバイダ経由で契約しようが、使えるエリアや理論上の最大通信速度は全く変わりません。
ただし実効速度に関しては「プロバイダ毎によって違う」と数社のWiMAXプロバイダを渡り歩いてきたユーザーは感じることが多いようです。
そこで鼠子さんにFUJI WifiのポケットWiFiをお借りして実効速度を計測させていただきました。
その結果がコチラ↓
- FUJI Wifi(下り:31.1Mbps、上り:4.86Mbos)
- UQ WiMAX(下り:33.5Mbps、上り3.48Mbps)
スピードテストの結果、FUJI Wifiと本家UQ WiMAX実効速度はほとんど変わりませんでした。
ちなみに通信速度の下りとはインターネット上からファイルをPCやスマホに受け取る際の通信、反対に上りはファイルをインターネット上へ転送する際の通信となります。
WEB閲覧や音楽・画像のダウンロード、動画視聴等は下りとなり、多くの方で重要になるのは下りです。
下り通信速度は10Mbps以上あればストレスなくインターネットを利用することができるといわれているため、FUJI Wifiの通信速度でも全く問題ありません。
FUJI Wifi契約からポケットWiFiが届くまで

FUJI Wifiを契約してからポケットWiFiルーターが届くまでどれくらいの日数がかかった?

私は「翌月から利用」にしたから月初1日に届いたよ。
FUJI WIfi(フジワイファイ)では申し込み時に利用開始日を「当月から利用」と「翌月から利用」から選べるようになっています。
「翌月から利用」を選択した場合は大抵利用開始月の1日に端末が届くように手配してくれます。(月末申し込みの場合は翌2日以降順次お届け)
「当月から利用」の場合、在庫状況や申し込み状況によっても異なりますが口コミを見ていると2~3営業日後には手元に届くよう配達してもらうことができるようです。
端末はポスト投函されるので留守がちな人にもおすすめ
配送方法は日本郵便の「ゆうパケット(無料)」と「ゆうパック(有料/500円)」から選択できます。
無料のゆうパケットを選択すれば端末はポスト投函されるので仕事などで日中留守にしがちな人にもおすすめです。
また有料になりますが、ゆうパックを選択すれば対面受け取りも可能です。
FUJI WifiのWiMAXプランの端末
FUJI Wifi(フジワイファイ)のWiMAXプランで用意されている端末は「W05」or「W04」で、FUJI Wifi側でランダムで選ばれた端末が届きます。
端末を選ぶことはできませんが、WiMAXの端末は古い機種でなければスペックはそこまで気にする必要はありません。
「W05」「W04」どちらも最新機種ではありませんが比較的新しく、価格コムの口コミでもW05・W04の評価は良くどちらの端末が届いても快適に使えます。
acアダプターは別売り
ポケットWiFi端末の充電時に必要なUSBケーブルは同梱されていますが、ACアダプターは同梱されていません。
コンセントに差して充電するためにはUSB対応のACアダプターが必要です。
もしお持ちでなければ300円で購入することもできます。
またFUJIWifiではクレードルの取り扱いはされていません。必要であればアマゾンや楽天市場等の通販サイトから購入することができます。
FUJI Wifiの評判・口コミまとめ
Twitterなどに挙がっていた他のFUJI Wifi(フジワイファイ)ユーザーの方の口コミ・レビューもいくつかピックアップしてみました。
FUJIWIFIが遅いです・・・これは解約かな
— @kila (@moonlace13) 2019年3月27日
Fuji WifiのWiMAXプランを契約したかったが、端末在庫切れだったので仕方なくSoftbank回線の月100GBを申し込み。どれくらい速度が出るか、容量足りるか、若干ドキドキ
— sasayama+ (@sasayama912) 2019年3月27日
Fuji Wifi思ったより速度出ていい感じやん pic.twitter.com/etiyM1Vr9f
— Ari (@arisandla) 2019年3月28日
fujiwifiってやつおススメです
ルータ1週間以内に届くし、契約の縛りないし、ソフトバンクの4g回線なので速度は最低限出ます— ふぁんたろう (@phantarow) 2019年3月19日
口コミの中には「通信速度が遅い」というレビューもありましたが、通信速度は利用環境によっても大きく左右されるため、たまに遅くなることもあるかな・・と思います。
ただ全体的な評価は高く、WiMAXのポケットWiFiルーターは在庫切れになることもあるようなので契約を検討している方は早めにチェックされることをおすすめします。

インターネット回線は違約金がつきものだと思っていたのでFUJIWifiを知れて本当に良かったです。
料金も今まで契約していた固定回線より安くなったのでラッキーでした。
通信速度も申し分ないですしFUJIWifiめっちゃおすすめです。
コメント