ギガゴリWiFiは、WiMAXや光回線など様々なインターネット回線を取り扱いしている「GMOとくとくBB」の新しいポケットWiFiサービスです。
ギガゴリWiFiの特徴は3つ!
ギガゴリWiFiは料金が安いうえ、1年契約できるので2年や3年といった長期契約を避けたい人に特にオススメのプロバイダです!
ギガゴリWiFiの評判・口コミ
ギガゴリWiFiはまだ始まったばかりのポケットWiFiサービスのため、実際に使った人の口コミ・評判は掲載されていませんでした。
ギガゴリWiFiの口コミについては随時更新していきたいと思いますので、もうしばらくお待ちください・・・。
ギガゴリWiFiの料金プラン
ギガゴリWiFiの料金プランは全部で3つ!
20GBプラン | 30GBプラン | 使い放題プラン (準備中) | |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,350円 2年目から2,850円 | 2,650円 2年目から3,100円 | 3,050円 2年目から3,500円 |
初期費用 | 3,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
ギガゴリWiFiの目玉プランは1ヶ月間のデータ量に制限がない「使い放題プラン」です。
ここ最近になって他社プロバイダからも無制限のポケットWiFiが多数発売されていますが、ギガゴリWiFiは中でも価格がめちゃくちゃ安いのがメリットとなっています。
ギガゴリWiFiと無制限ポケットWiFiを比較
無制限ポケットWiFiはギガゴリWiFi以外にも
などなど、かなりの数があってどこが良いのかサッパリわからない・・・という人も多いと思いますが、無制限ポケットWiFiを比較する時は基本的に価格の安さで選べばOKです。
なぜなら、使える回線はどれもキャリア回線なのでエリア的にはどのプロバイダを選んでも問題なく、通信速度は使う環境に大きく左右されるのでこればっかりは実際に使ってみなとわからないからです。
そのため、無制限ポケットWiFiを比較する時のポイントは価格の安さなんです。
ギガゴリWiFiとネクストモバイルを比較
無制限ポケットWiFiで今一番おすすめなのはネクストモバイルです。
ネクストモバイルはとにかく価格が安いのが魅力のプロバイダ。
そこでギガゴリWiFiとネクストモバイルの価格を比較してみました。その結果がコチラ↓
ギガゴリWiFi | ネクストモバイル | |
---|---|---|
20GBプラン | 2,350円 2年目から2,850円 | 2,400円 3年目から2,900円 |
30GBプラン | 2,650円 2年目から3,100円 | 2,700円 3年目から3,200円 |
使い放題プラン | 3,050円 2年目から3,500円 | 3,100円 3年目から3,600円 |
契約期間 | 1年 | 2年 |
使い放題プラン 1年間総額 | 36,600円 | 37,200円 |
使い放題プラン 2年間総額 | 78,600円 | 74,400円 |
ギガゴリWiFiの契約期間は1年。ネクストモバイルの契約期間は2年です。
どちらのプロバイダも契約更新月を迎えると月額料金が少し高くなる料金形態になっているため、更新月で解約するかどうかでトータルコストを安く抑えられるプロバイダが変わってきます。
結論としては、1年の利用であれば「ギガゴリWiFi」、2年の利用であれば「ネクストモバイル」がおすすめとなります。
ギガゴリWiFiのメリット
契約期間が1年で短い
ギガゴリWiFiの契約期間は1年となっています。
ポケットWiFiの契約期間は2年や3年というプロバイダが多いので、長期契約は申し込みに躊躇してしまう・・・という人でも契約しやすいプロバイダです。
また1年も経てばさらに安いポケットWiFiが出ている可能性が高いので、契約期間が短いのはギガゴリWiFiの大きなメリットです。
ソフトバンク回線でエリアが広い
ギガゴリWiFiはソフトバンク回線が使えるポケットWiFiです。
ソフトバンクのスマホ・携帯を1度は利用したことがある人も多いと思いますが、繋がらなかったり圏外になることってほとんどないですよね。
ギガゴリWiFiはソフトバンクのスマホ・携帯の電波を利用しているため、全国の広いエリアで使うことができます。
使い放題プランが最安級
ここ最近、使い放題・無制限のポケットWiFiが数多く発売されていますが、ギガゴリWiFiはその中でも価格が最安級です。
特に1年間の短期利用であれば、ギガゴリWiFiの安さはトップクラス!めちゃくちゃおすすめです。
ギガゴリWiFiのデメリット
長期利用は価格が高い
ギガゴリWiFiは契約期間である1年を経過すると、月額料金が高くなってしまいます。
更新月を超えると月額料金が高くなること自体は他社プロバイダでもよくあることなので珍しいことではありませんが、他社プロバイダは契約期間が2年や3年のところが多いので、安い料金で使える期間がギガゴリWiFiより長くなります。
月額料金 | 1年間総額 | 2年間総額 | |
---|---|---|---|
ギガゴリWiFi | 3,050円 2年目から3,500円 | 36,600円 | 78,600円 |
ネクストモバイル | 3,100円 3年目から3,600円 | 37,200円 | 74,400円 |
そのためギガゴリWiFiを長期で使ってしまうと、1年間の利用料金が激安!というギガゴリWiFiのメリットが薄れてしまいます。
ギガゴリWiFiを使うなら1年間と決め、更新月を迎えたら他社に乗り換えするのがオススメです。
ギガゴリWiFiの速度制限
ギガゴリWiFiは、月間容量を超えた場合に月末まで通信速度が128kbpsに制限されます。
つまり、速度制限があるのは20GBプランと30GBプランのみです。
公式サイトには「一度に大量のデータを送受する通信を一定期間継続した場合、通信速度を制限することがある」との記載がありますが、動画を見たり音楽を聞いたり普通にインターネットを使う程度で制限がかかることはありません。
そのためギガゴリWiFiの使い放題プランであれば通信容量を気にせずインターネットを使うことができます。
ギガゴリWiFiの端末スペック
ギガゴリWiFiで契約できるポケットWiFi端末は、富士ソフトの「+F FS030W」です。

メーカー | 富士ソフト |
最大通信速度 | 下り150Mbps/上り50Mbps |
連続通信時間 | 約20時間(Wi-Fi) 約24時間(Bluetooth) |
電池容量 | 3,060mAh |
同時接続台数 | Wi-Fi: 15 Bluetooth: 5 USB: 1 |
サイズ | 高さ74mm×幅74mm×厚さ17.3mm |
重さ | 約128g |
「+F FS030W」の最大通信速度は下り150Mbps/上り50Mbpsとなっているため、通信速度が遅いのでは?と感じる人もいるかもしれませんが、スペック上爆速に速いルーターであっても実際に使った時に最大速度が出ることは100%あり得ません。
なぜなら通信速度は通信環境やネットワークの混雑状況、接続機器などによって大きく左右されるから。
そのためスペック上の最大通信速度は気にしなくてOK!
FS030Wは私も実際に使ったことがありますが、通信速度が遅いと感じたことは一度もありませんでした。
むしろFS030Wはバッテリーのもちが良いので外出先での長時間の使用も安心ですし、何よりコンパクトなので持ち運びにも凄く便利なポケットWiFiです。
ギガゴリWiFiの契約について
ギガゴリWiFiの契約時の注意点などについてまとめました。
初月は日割り計算
ギガゴリWiFiの初月の利用料金は日割り計算されます。
プロバイダによっては申込日が月末であっても1ヶ月分の料金が必要になるところもありますが、ギガゴリWiFiはちゃんの日割り計算してくれるので何日に申し込みしても損してしまうことはありません。
契約には本人確認書類が必要
ギガゴリWiFiの申し込みには、運転免許証や保険証などの本人確認書類が必要です。

本人確認書類は申し込み時にファイルをアップロードするので、事前にスマホで写真をとっておくと契約がスムーズに進みます。
支払方法はクレジットカードのみ
ギガゴリWiFiの料金の支払方法は今のところクレジットカードのみです。
今後、口座振替でも支払が可能になるようですが、口座振替には初期契約手数料として20,000円が必要になってしまいます。
何かの事情で口座振替しか選択肢がないという場合を除いては、クレジットカードでの支払いがオススメです。
オプション加入必須!不要であれば後日解約
ギガゴリWiFiには2つの端末保証オプションがあります。
保証内容 | 料金 | |
---|---|---|
安心サポート | 端末故障 | 300円/月 |
安心サポートワイド | 端末故障、水漏れ | 500円/月 |
申し込み時にはこのどちらかのオプションへの加入が必須となっています。
どちらのオプションも初月は無料なので、料金がすぐに発生することはありません。
不要であれば申し込み後にオプションだけ解約するようにしてください。
ギガゴリWiFiの解約について
ギガゴリWiFiの解約時の注意点についてまとめました。
解約金に注意!

ギガゴリWiFiの契約期間は1年なので、1年以内に解約すると高額な解約金(違約金)がかかってしまいます。
違約金 | |
---|---|
1~12ヶ月目 | 18,000円 |
更新月 | 0円 |
2年目以降更新月以外 | 8,000円 |
当たり前ですが、契約更新月に解約手続きをすれば違約金は発生しません。
ただし更新月であっても違約金がかからないのは20日まで。
20日を過ぎると翌月扱いとなり違約金が発生してしまうので、早めに手続きを済ませておきましょう。
解約手続きを早めに済ませておいても月末までポケットWiFiの使用はできるので、損してしまうことはありません。
端末の返却は忘れずに
ギガゴリWiFiのポケットWiFiはレンタルなので、契約終了時には端末の返却が必要です。
端末の返却期限は解約月の翌月20日までです。
返却期限にはかなり余裕があるので解約月の最終日までしっかり使うことができます。
ただ、翌月20日までに返却しないと補償料として10,000円が必要になるので、返却期限は過ぎないように注意してください。
8日以内であればクーリングオフできる
ギガゴリWiFiは初期契約解除制度の対象サービスです。
初期契約解除とはクーリングオフに似た制度で、端末を受け取ってから8日以内であれば違約金なしで解約することができます。
ポケットWiFiは実際に使ってみないと電波状況や通信速度などわからない部分も多いですが、初期契約解除があるのでポケットWiFiの使用が初めての人でも安心してお試しすることができます。
ギガゴリWiFiはこんな人におすすめポケットWiFi
ギガゴリWiFiは1年更新のポケットWiFiサービスで、1年間の月額料金は他社ポケットWiFiと比較しても激安!最安級と言っても過言ではありません。
一方で2年目以降の月額料金は少し高くなってしまうため、長期利用する場合は他社のポケットWiFiの方がお得になる場合があります。
そのため1年間の利用で他社に乗り換えするならギガゴリWiFiイチオシです!
1年も経てばさらに安いポケットWiFiが出てきている可能性が高いので、1年契約できるのはかなりメリットが高いと思います!
コメント