ポケットWiFi、特にWiMAX2+回線を提供しているプロバイダではキャッシュバックキャンペーン、もしくはキャッシュバックなしの月額割引キャンペーンが行われています。
キャッシュバックキャンペーンでは、30,000円以上の高額キャッシュバックを行っているプロバイダもあり魅力的ではあるのですが、キャッシュバックは契約後すぐに貰えるわけではありません。
だいたい半年~1年後に受け取りとなることが多く、手っ取り早くお得に契約するならキャッシュバックなしの月額割引キャンペーンがおすすめです。
また以前まではキャッシュバックキャンペーンを選んだ方が実質的な支払額を安く抑えることができていましたが、ここ最近の傾向としてはキャッシュバックあり・なしどちらを選んでもトータルコスト面ではほとんど差がないか、むしろ月額割引キャンペーンの方が価格を安く抑えられることが多いです。
そこで今回はキャッシュバックなしの月額割引キャンペーンを行っているプロバイダの中でも特に価格の安いポケットWiFiを3つ厳選し、料金やポケットWiFiルーター等を比較しました。
キャッシュバックなしの安いポケットWiFi!おすすめ3選
キャッシュバックなしのポケットWiFiを比較。
特に月額料金の安いプロバイダを3つ選びました。
GMOとくとくBB WiMAX2+
月間データ量 | 使い放題 |
契約期間 | 3年 |
3年間の料金総額 | 119,830円 |
実質月額料金 | 3,239円 |
月額料金 | 初月~2ヶ月目:2,170円 3~36ヶ月目:3,480円 37ヶ月目以降:4,263円 |
初期費用 | 3,000円 |
ポケットWiFi端末代金 | 0円 |
通信速度制限 | 10GB/3日 |
対応回線 | WiMAX2+ au4GLTE(月間7GB上限) |
選べる機種 | WX05、W06、HOMEL02、HOME01 |
- WiMAXの最新端末(NEC製:WX05、ファーウェイ製:W06)を選べるプロバイダで最安値
- 20日以内ならキャンセルOK(WiMAXプロバイダの中で最長)
- 5,000円キャッシュバック付き
- auまたはUQmobileユーザーはスマホ・携帯料金の割引サービスあり(au:最大1,000円値引き、UQmobile:最大300円値引き)
GMOとくとくBBは高額キャッシュバックを行っているイメージが強いですが、実は月額割引キャンペーンもめちゃめちゃお得。
最新機種(WX05、W06、HOMEL02、HOME01)は、キャッシュバックキャンペーンよりも月額割引キャンペーンの方がトータルコストを安く抑えることができます。
どんなときもWiFi
月間データ量 | 使い放題 |
契約期間 | 2年 |
2年間の料金総額 | 83,520円 |
月額料金 | 3,480円 |
月額料金 | 初月~24ヶ月目:3,480円 25ヶ月目以降:3,980円 |
初期費用 | 3,000円 |
ポケットWiFi端末代金 | 0円 |
通信速度制限 | なし |
対応回線 | Softbank au docomo |
選べる機種 | GlocalMe U2 |
- 2年間利用料金が一律3,480円
- データ容量無制限
- ソフトバンク、au、ドコモ、トリプルキャリア対応で繋がりやすい
どんなときもWiFiは、ポケットWiFiへのSIMカードの差し込み不要でインターネットに接続できる「クラウドSIM」という仕組みを利用しています。
クラウドSIMの仕組みを利用したルーターはクラウドwifiと呼ばれ、クラウドwifiはクラウド上で管理されている複数のSIMカード(ソフトバンク・au・ドコモ)の中から利用場所に応じて最適なSIMを自動で掴んでくれるので広いエリアをカバーすることができ、いつでも快適にインターネットを利用することができます。
またクラウドwifiはエリアだけでなくデータ容量にも適用されるので、容量に余裕のあるSIMを掴むことで基本的に無制限で利用することができます。
データ容量を気にせずインターネットを使いたい人にもどんなときもWiFiはおすすめです。
NEXT mobile(ネクストモバイル)
月間データ量 | 20GB、30GB、50GB |
契約期間 | 2年 |
月額料金 | 20GB:2,760円 30GB:3,490円 50GB:3,490円~ |
初期費用 | 3,000円 |
ポケットWiFi端末代金 | 0円 |
通信速度制限 | なし |
対応回線 | Softbank |
選べる機種 | FS030W、HT100LN |
- 20GBプランならWiMAXより価格が安い
- Softbank回線なので使えるエリアが広い
- 田舎や山間部でも繋がりやすい
「月間データ量が20GBまでで充分」という方は、ネクストモバイルを選ぶことでWiMAXより料金を安く抑えることができます。
またネクストモバイルはソフトバンク回線なので安定した高速通信が可能で、田舎や山間部、屋内でもつながりやすく「WiMAXのポケットWiFiが繋がらなかった」という方にもおすすめです。
ポケットWiFiキャンペーンのキャッシュバックなし・ありの違い
キャッシュバックなしはキャンペーンが行われていないというわけではなく、毎月の利用料金を値引きする「月額割引キャンペーン」が行われています。
- キャッシュバックなし
月額料金が割引されていて、確実に支払総額を安く抑えることができる。 - キャッシュバックあり
月額料金はそこまで安くないが、キャッシュバックを受け取ることで実質的な支払総額を安く抑えることができる。
ポケットWiFi、特にWiMAX回線を取り扱うプロバイダでは「月額割引キャンペーン」「キャッシュバックキャンペーン」の両方、またはどちらかのキャンペーンが行われているプロバイダがほとんどです。
毎月の支払額を安く抑えたい方はキャッシュバックなしの月額割引キャンペーン、キャッシュバックを受け取ってガッツリお得にしたい方はキャッシュバックキャンペーンがおすすめです。
キャッシュバックありは受け取り忘れに注意
キャッシュバックキャンペーンの受け取りは契約から半年~12ヶ月後というプロバイダが多く、またキャッシュバックの受け取りには「受け取り申請」が必要です。
そのためキャッシュバックの受け取りを忘れてしまう人も少なくありません。
キャッシュバックありの場合、月額料金はそこまで安く設定されていないため、キャッシュバックを受け取り損ねるとトータルコストが高くつき結局損をしてしまうことがあるので要注意です。
料金を確実に安くするならキャッシュバックなしがおすすめ
キャッシュバックなしの場合、キャッシュバックがない代わりにそのお金を月額料金から値引きしてくれているため、利用料金を確実に安く抑えることができます。
「キャッシュバックの受け取り申請を忘れそう」「契約後にあれこれ手続きするのは面倒」という人は、キャッシュバックなしの月額割引キャンペーンがおすすめです。
キャッシュバックなし・ありのポケットWiFi料金比較
2019年5月時点で高額キャッシュバックを行っているプロバイダを厳選し、キャッシュバック受け取り後の料金総額とキャッシュバックなしの月額割引キャンペーンを選択した場合の料金を比較しました。
2019年6月はキャッシュバックなしがおすすめ

2019年6月は全体的にキャッシュバックキャンペーンを選ぶより、キャッシュバックなしの月額割引キャンペーンを選ぶ方がお得。
キャッシュバックあり
プロバイダ | 実質月額料金 | 利用総額 | キャッシュバック額 | ポケットWiFi端末 |
GMOとくとくBB | 3,210円 | 118,669円 | 37,000円 | W05 |
3,344円 | 123,719円 | 32,050円 | W06、WX05 | |
@nifty WiMAX | 3,382円 | 125,240円 | 30,100円 | W06、WX05 |
BIGLOBE WiMAX | 3,414円 | 126,310円 | 30,000円 | W06、WX05 |
※税抜価格
キャッシュバックなし
プロバイダ | 実質月額料金 | 利用総額 | 端末 |
GMOとくとくBB ※1 | 3,239円 | 124,830円 | W06、WX05 |
どんなときもWiFi | 3,480円 | 87,000円 | GlocalMe U2 |
ネクストモバイル | 2,760円(20GB) | 69,000円 | FS030 |
3,490円(30GB) | 87,250円 | ||
4,157円(50GB) | 103,930円 |
※税抜価格
※1 5,000円キャッシュバック付き
キャッシュバックあり・キャッシュバックなし共にWiMAXのポケットWiFiでは、GMOとくとくBBが最安となっています。
ただWiMAXの最新ポケットWiFi端末(W06、WX05)に関していうと、GMOとくとくBBのキャッシュバックありよりキャッシュバックなしの方が料金が安くなっています。
そしてネクストモバイルの料金は20GBで2,760円。
上の表には記載していませんが、WiMAXのライトプラン(7GB)と比較するとライトプランではどんなに安くても実質月額料金は2,600円ほどのため、ネクストモバイルはかなりコスパが良いです。
月間データ量が20GBもあれば充分という方は、ネクストモバイルを選ぶことでワイファイ料金をかなり節約することができます。
またどんなときもWiFiに関しては他のポケットWiFiと比較するとそこまで安いとはなりませんが、「無制限で使える」ということを考えるとコスパ的には一番良いと思います。
キャッシュバックなしのポケットWiFiを契約するポイント
次はポケットWiFiを契約する際のポイントについてです。
2019年6月時点ではキャッシュバックなしの月額割引キャンペーンがおすすめですが、ポケットWiFiを契約するポイントについては、キャッシュバックあり・なしに関係なくポケットWiFiを選ぶ際の共通点です。
ポケットWiFi機種のおすすめ
ポケットWiFi端末、特にワイマックスに関しては比較的新しい機種であればどの端末を選んでも使い心地に大差はありません。
そのためポケットWiFiの機種選びはあまりこだわらなくて良いポイントです。
WiMAXならポケットWiFi端末はW06、WX05から選べばOKです。
またネクストモバイルやどんなときもWiFiで選べるポケットWiFi端末はFS030W、GlocalMe U2と取り扱いルーターが1機種のみですが、どちらもは価格コムやアマゾン等のの口コミを見ても評価の高いSIMフリー端末なので問題なしです。
料金は実質月額料金で比較
ポケットWiFiの料金設定は段階制となっていて、月額料金が経過月数によって変動するプロバイダが多いです。
そのため料金を比較する際は【契約期間のトータル月額料金から契約期間を割った、実質月額料金(月額料金の平均)】で比較するようにすると◎
ちなみにですが、WiMAXは契約するプロバイダによって使えるエリアや最大通信速度が異なることはありません。
なのでWiMAX同士でも基本的に実質月額料金を比較すればOKです。
キャッシュバックなしのおすすめポケットWiFiまとめ
ここ数ヶ月間のポケットWiFiキャンペーンを見ていると、キャッシュバックなしの月額割引キャンペーンを選択する方がお得に契約できる傾向にあります。

2019年6月のキャンペーンはキャッシュバックなしの月額割引キャンペーンがおすすめ。
中でも特にお得なのが「どんなときもWiFi」「GMOとくとくBBWiMAX2+」「ネクストモバイル」です。
コメント