- 旅行や出張で短期間だけポケットWiFiを使いたい
- 単身赴任や一人暮らしで中長期的にポケットWiFiを使いたい
- 入院中のワイファイ環境を整えたい
- カフェなど外出先でパソコン作業をしたい
- 引っ越しで固定回線を引くまでの繋ぎでポケットWiFiを使いたい
- ポケットWiFiをお試ししてみたい
- ポケットWiFiを持ちたいけど2年や3年の縛り期間があると契約を躊躇してしまう
こんな人はレンタルポケットWiFiがおすすめです。
しかしレンタルポケットWiFiとひと言でいっても、1日単位で契約できるものや1ヶ月単位で契約できるものなどプランは様々。
そこで当サイトでは、1日~1ヶ月以内の短期向け、1ヶ月以上の中長期向けといった期間別のおすすめレンタルポケットWiFiについてまとめてみました。
1日~1ヶ月までの利用におすすめレンタルポケットWiFi比較
短期利用できるレンタルポケットWiFiは数多くありますが、今回は動画やゲームなども充分楽しめる大容量のデータ通信が可能で、料金も安いレンタルポケットWiFiを選びました。

どのポケットWiFiも無制限や10GB/日、100GB/月くらいのデータ量が使えるポケットWiFi。
料金は往復送料込みで比較しているよ。
ポケットWiFi名 | 1泊2日 | 1週間 | 1ヶ月 |
WiFiレンタル屋さん | 1,980円 | 4,930円 | 9,330円 |
グローバルモバイル | 2,040円 | 3,360円 | 6,000円 |
WiFiレンタルどっとこむ | 1,850円 | 3,950円 | 6.470円 |
NETAGE | 2,094円 | 4,629円 | 8,640円 |
みんなのWiFi | 2,180円 | 3,860円 | 7,930円 |
NOZOMI WiFi | - | 3,218円 | - |
※価格は税込
1日から1ヶ月程度の短期間だけポケットWiFiをレンタルする場合、1,000円程度の往復送料がかかることが多く、単純にレンタル料金の安いポケットWiFiだけで選んでしまうと損してしまうことがあるから要注意!
1日から1ヶ月の短期利用の場合は、ポケットWiFiのレンタル料金に送料も含めたトータル金額で比較するのがポイントです。
1日~5日の利用におすすめ:WiFiレンタルどっとこむ

1日~5日までの超短期間の利用ならWiFiレンタルどっとこむがおすすめ。
対応回線 | WiMAX | SoftBank |
通信容量 | 無制限 | 無制限 |
ポケットWiFiルーター | WX05,W06 | E5383,501HW |
速度制限 | 3日10GB | 1日10GB |
料金 | ||
1泊2日 | 1,850円 | 1,914円 |
2泊3日 | 2,270円 | 2,346円 |
3泊4日 | 2,690円 | 2,778円 |
4泊5日 | 3,110円 | 3,210円 |
5泊6日 | 3,530円 | 3,642円 |
※価格は税込
1日~5日までの利用であれば、往復送料も含めた料金が安いWiFiレンタルどっとこむがおすすめです。
WiFiレンタルどっとこむではWiMAXとSoftbankの無制限プランがあり、短期間の利用でもインターネットをたっぷり利用することが可能です。
6日~2週間の利用におすすめ:NOZOMI WiFi(ノゾミワイファイ)

6日以上2週間までの利用ならNOZOMI WiFi(ノゾミワイファイ)がおすすめ。
1週間プラン | 2週間プラン | |
対応回線 | Softbank | |
通信容量 | 無制限 ※キャリアがトラフィック異常値、違法な利用であると判断した場合は通信制限あり | |
料金 | 1,980円 | 2,980円 |
往復送料 | 1,000円 | 1,000円 |
※価格は税抜
NOZOMI WiFiの1ヶ月未満の短期利用できる料金プランは1週間プランと2週間プランの2つのみですが、6日以上の利用であれば1日単位で契約できる他社レンタルポケットWiFiよりもNOZOMI WiFiを選ぶ方が料金を安く抑えることができます。
そのためたとえば10日程度の利用であっても、他社レンタルポケットWiFiを選ぶよりNOZOMI WiFiの2週間プランの方が利用料金が安くてオススメです。
15日~1ヶ月の利用におすすめ:グローバルモバイル

グローバルモバイルは7日以上の利用で往復送料が無料!
対応回線 | Softbank |
通信容量 | 250GB/月 |
ポケットWiFiルーター | 501HW、601HW |
料金 | |
1日以上12日まで | 480円×日数 |
13日以上31日まで | 一律6,000円 |
3ヶ月プラン | 10%OFF(5,400円/月) |
6か月プラン | 15%OFF(5,100円/月) |
往復送料 | 1,080円 ※7日以上は送料無料 |
※価格は税込
グローバルモバイルでは、7日以上の利用で往復送料が無料になるキャンペーンが行われています。
そのため1日の利用単価は最安ではないものの、往復送料を含めたトータルコストで比較すると15日以上利用するならグローバルモバイルが最もオススメです。
短期利用はポケットWiFiレンタルがおすすめな理由

短期間だけポケットWiFiルーターを使いたいなら絶対レンタルがおすすめ。
その理由について6つのポイントから解説!
1日からのレンタルが可能
1ヶ月以内の超短期でポケットWiFiの貸し出しを行っているところでは、最短1日のみのレンタルが可能です。
「1日だけ利用したい」という方はあまりいらっしゃらないかもしれませんが、旅行中や出張中、入院中だけポケットWiFiを使いたいという人、固定回線が入るまでの繋ぎにポケットWiFiを利用したいという人は利用期間を1日単位で設定できるレンタルポケットWiFiがおすすめです。
初期費用・解約金なし
1ヶ月以内のレンタルポケットWiFiは、解約金はもちろん初期費用といった手数料が一切かかりません。
2年や3年といった契約期間の縛りがあるプロバイダでは、初期費用で3,000円ほど、また契約期間内に解約すると安くても9,500円ほどの解約金がかかるため短期間の利用には絶対おすすめできません。
レンタルポケットWiFiならどんなに短いレンタル期間であっても解約金は発生しないため、超短期の利用にもおすすめです。
日付指定でポケットWiFiルーターを配送してもらえる
長期利用では基本的に日付指定はできず、できても当月利用もしくは翌月利用の2パターンでしか選択できないところが多いです。
しかし1ヶ月以内のレンタルポケットWiFiの場合、利用日を〇月〇日~ときっかり指定することができるので、旅行期間や出張期間に合わせてポケットWiFiをレンタルすることができます。
ポケットWiFiルーターの返却は翌日でOK
レンタルポケットWiFiの場合、レンタル終了日=返却日ではありません。
多くのレンタルポケットWiFiでは、返却は消印が翌日になるようにポスト投函すればOKなので、レンタル終了日の夜24時までポケットWiFiを使うことができます。
通信速度・エリアは回線元と同じ
ポケットWiFiのレンタルであっても、利用できるエリア・通信速度は回線元(Softbank、au、ドコモ、WiMAX)と同じです。
そのためレンタルだから「繋がりにくい」「電波の入りが悪い」という心配は一切不要です。
当日発送してもらえる
会社によって当日発送してもらえる締め切り時間は異なりますが、平日であれば17:00までの申し込みで当日発送してもらえることが多いです。
地域にもよりますが、当日発送に間に合えば最短で翌日にはポケットWiFiを受け取ることができるので急にポケットWiFiが必要になった場合でもレンタルなら対応することが可能です。
短期利用におすすめレンタルポケットWiFiの選び方

短期間だけポケットWiFiをレンタルする時のポケットWiFiの選び方・比較ポイントは4つ!
利用予定場所が通信エリア内のレンタルポケットWiFiを選ぶ
ポケットWiFiをレンタルする上での大前提!それが利用予定場所が通信可能エリア内であるかどうかということです。
通信可能エリアは各社ポケットWiFiの公式ホームページから確認することができるので、申し込み前には必ず通信エリアを確認しましょう。
送料も含めたトータルコストの安いレンタルポケットWiFiを選ぶ
1日単位でレンタルできるポケットWiFiは、往復送料で1,000円程度かかることが多いです。
そのため単純にポケットWiFiのレンタル料金だけで比較してしまうと損をしてしまうことがあります。
短期でポケットWiFiをレンタルする場合は、ポケットWiFiのレンタル料金と往復送料のトータルコストで比較することがおすすめです。
データ通信量が充分のレンタルポケットWiFiを選ぶ
今回紹介したプランは充分快適にインターネットを利用できるものを選びましたが、選ぶポケットWiFiによっては1日1GBや500MBまでしか使えないものもあります。
契約プランの通信量を超過すると大抵128kbpsまで通信速度が制限されてしまいます。
128kbpsまで低速モードになるとサイトを閲覧するのもストレスになるくらいです。
そのためたとえ短期間の利用であってもデータ通信量は1日3GB以上、ヘビーユーザーの方は1日10GBや無制限で使えるポケットWiFiを選ぶのがおすすめです。
1GBのデータ通信量でできること(目安) | |
メール (300文字程度) | 約20万通 |
インターネット (web閲覧) | 約4,000ページ |
動画 (標準画質) | 約5時間 |
音楽ダウンロード (5分間) | 260曲 |
地図アプリ (Googleマップ) | 約1,432回表示 |
LINE電話 | 40時間 |
LINEメッセージ | 200万回以上 |
ポケットWiFi端末のスペック・通信速度はあまり気にしなくて良い
レンタルする会社によって選べるポケットWiFiの機種は異なりますが、ポケットWiFi端末のスペック・通信速度はあまり気にする必要はありません。
なぜなら各ポケットWiFi端末のスペックとして記載されている最大通信速度はあくまでベストエフォードのため、回線の混雑状況によって通信速度は大きく異なるからです。
各ポケットWiFiの最大通信速度が出ることはまず100%あり得ませんので、端末のスペック、特に通信速度に関してはあまり気にする必要はありません。
1ヶ月以上の利用におすすめレンタルポケットWiFi比較
ここまでは1日~1ヶ月までの利用におすすめのレンタルポケットWiFiを紹介してきましたが、ここからは1ヶ月以上利用する場合におすすめのレンタルポケットWiFiを紹介していきたいと思います。
縛りなしWiFi | SPACE WiFi | FUJI WiFi | |
月額料金 | 3,300円 | 3,680円 | 3,200円~ |
初期費用 | なし | なし | 2,000円 |
解約手数料 | なし | なし | なし |
対応回線 | WiMAX2+ Softbank | WiMAX2+ Softbank | WiMAX2+/au4GLTE Softbank |
3ヶ月利用して解約した時の利用総額 | 9,900円 | 11,040円 | 11,600円 |
6ヶ月利用して解約した時の利用総額 | 19,800円 | 22,080円 | 21,200円 |
1年間利用して解約した時の利用総額 | 39,600円 | 44,160円 | 40,400円 |
※ 価格は税抜
「縛りなしWiFi」「SPACE WiFi」「FUJI WiFi」の3社の料金プランは1ヶ月単位となっています。
日割りタイプではありませんが、1ヶ月以上ポケットWiFiを利用するのであれば、月額タイプのレンタルポケットWiFiの方がコスパが良く断然おすすめです。
縛りなしWiFi

縛りなしWiFiは月額料金が安いうえ初期費用などの手数料が一切かからないのがメリット。
現状最もオススメの最強レンタルポケットWiFi!
月額料金 | 3,300円 |
初期費用 | 0円 |
解約手数料 | 0円 |
3ヶ月のトータル料金 | 9,900円 |
6ヶ月のトータル料金 | 19,800円 |
1年間のトータル料金 | 39,600円 |
ポケットWiFiルーター | WiMAX:WX05,W04 Softbank:603HW,502HW |
通信制限 | WiMAX:10GB/3日 (3日間で10GBを超えた翌日18時~翌々日午前2時のみ速度制限) |
Softbank:3GB/1日 (3GBを超えた時点から当日24時まで速度制限) |
※価格は税抜
縛りなしWiFiは1ヶ月以上のレンタルに最もおすすめなポケットWiFiです。
理由としては「初期費用、解約手数料、送料(返却時は自己負担)」が一切かからず、必要な費用は月額料金の3,300円のみだからです。
上記表で比較した通り、月額料金だけでみるとFUJI WiFiの方が縛りなしWiFiより100円安いですが、FUJI WiFiは初期費用で2,000円必要になるため20ヶ月以上の利用にならない限り縛りなしWiFiの方がトータルコストが安くなります。
縛りなしWiFiで使えるポケットWiFiルーター・回線は、ソフトバンクまたはWiMAXのいずれかで、縛りなしWiFi側でランダムに選ばれたポケットWiFiルーターが送られてくるという仕組み。
ですから実際に手元に届くまでどちらの回線を使うことになるかはわからないわけですが、事前にエリアチェックを行い、実際に使う住所での電波状況が悪くWiMAX・Softbankどちらかの回線じゃないと利用が厳しい場合は回線の指定が可能です。
SPACE WiFi(スペースワイファイ)

利用料金を口座振替で支払いたいならSPACE WiFi(スペースワイファイ)がおすすめ。
月額料金 | 3,680円 |
初期費用 | 0円 |
解約手数料 | 0円 |
3ヶ月のトータル料金 | 11,040円 |
6ヶ月のトータル料金 | 22,080円 |
1年間のトータル料金 | 44,160円 |
ポケットWiFiルーター | WiMAX:W04 Softbank:801ZT |
通信制限 | WiMAX:10GB/3日 (3日間で10GBを超えた翌日18時~翌々日午前2時のみ速度制限) |
Softbank:3GB/1日 (3GBを超えた時点から当日24時まで速度制限) |
※価格は税抜
SPACE WiFIは縛りなしWiFiやFUJI Wifiと比較すると月額料金はそこまで安くはありませんが、利用料金を口座振替で支払することができるレンタルポケットWiFiです。
口座振替にかかる手数料もないため、支払方法で口座振替を選びたい人はSPACE WiFi一択 です。
またSPACE WiFiでも縛りなしWiFiと同様、ポケットWiFiルーター・回線の指定はできませんが、エリア・電波状況などの理由でWiMAX・Softbankどちらかの回線しか利用できない場合は指定することが可能です。
FUJI Wifi(フジワイファイ)

回線(WiMAX・Softbank)の指定をしたい人はFUJI Wifi(フジワイファイ)がおすすめ。
WiMAX | Softbank | |
月額料金 | 3,200円 | 25ギガ:2,500円 50ギガ:3,100円 100ギガ:3,800円 200ギガ:4,800円 使い放題:6,000円 |
初期費用 | 2,000円 | |
解約手数料 | 0円 | |
3ヶ月のトータル料金 | 11,600円 | 13,400円(100GBプラン) |
6ヶ月のトータル料金 | 21,200円 | 24,800円(100GBプラン) |
1年間のトータル料金 | 40,400円 | 47,600円(100GBプラン) |
通信制限 | WiMAX:10GB/3日(3日間で10GBを超えた翌日18時~翌々日午前2時のみ速度制限) | 契約プランのデータ量を超過した場合のみ月末まで速度制限 |
※価格は税抜
FUJI Wifiは中長期で利用する場合、唯一WiMAX・Softbankいずれかの回線指定ができるレンタルポケットWiFiです。
初期費用を含めたトータルコストで比較すると縛りなしWiFiの方が料金を安く抑えることができますが、回線を指定したい人はFUJI WiFiがオススメです。
またSoftbank回線の場合、月払いの他に料金を一括で先払いする「おまとめプラン」があります。
※100GBプランのおまとめプランの料金形態
3ヶ月以上の利用で「おまとめプラン」を選択すると料金を安く抑えることができます。
レンタルポケットWiFiの回線の違いについて

回線はWiMAXまたはSoftbankがコスパが良くてオススメ。
ポケットWiFiをレンタルする場合、WiMAX、Softbank、au、docomoいずれかの回線を利用することになります。
各回線にはそれぞれメリット・デメリットがあるため、簡単にまとめてみました。
WiMAX | Softbank | au | docomo | |
料金の安さ | ◎ | 〇 | △ | △ |
繋がりやすさ | △ | 〇 | ◎ | ◎ |
通信容量 | 〇 | ◎ | △ | × |
速度制限 | ◎ | △ | △ | △ |
ただしこれはあくまで電波の強弱のため、電波が届く場所であれば体感でわかるほど各回線の違いはありません。
傾向としては、WiMAXは地下やドアを何枚も通って入るような建物の奥まった場所、山間部などでは電波が繋がりにくくなります。
以上の理由から主に使う場所がこのような条件に当てはまる場合はWiMAX以外の回線がおすすめです。
しかし料金で比較すると、au・ドコモはレンタル料金が高め。
またドコモに関しては1ヶ月に使える通信容量が他のキャリアよりもかなり少なくなるのでコスパが良くありません。
一方でWiMAXは他社に比べると料金が安い傾向にあり、WiMAXに次いでSoftbankも相対的に大容量通信が可能でありながら料金を安く抑えることができます。
そのためコスパの良さではWiMAXまたはソフトバンク回線がおすすめとなります。
WiMAX回線のメリット・デメリット

WiMAXの通信エリア内で、主な利用場所がWiMAXの電波が届きにくい場所(地下や山間部、奥まった建物内等)でなければ、WiMAXはめちゃくちゃおすすめ!
WiMAXメリット |
|
WiMAXデメリット |
|
WiMAXの速度制限について
WiMAXは直近3日間の通信量合計が10GBを超えると、10GBを超えた翌日18時ごろ~翌々日2時ごろまで一時的に通信速度が制限されます。(日中制限はなし)
しかし制限時間帯であっても通信速度は概ね1Mbpsで、YouTubeの動画を標準画質で視聴できるくらい速度があります。
また3日間の通信量合計が10GBを下回れば通信制限は解除されるため、WiMAXの速度制限は他のキャリアに比べると非常に緩いのが特徴です。
Softbank回線のメリット・デメリット

使える通信容量に対してポケットWiFiのレンタル料金が安い!
またWiMAXより電波が強いため、WiMAXの電波が届かない場所で使う人におすすめ。
Softbankメリット |
|
Softbankデメリット |
|
au(KDDI)回線のメリット・デメリット

au(KDDL)は1ヶ月に使えるデータ容量と通信速度で料金が変わったり、WiMAXと同じ10GB/3日制限があったりするので、利用予定に合わせてプランを選ぶのがおすすめ。
auメリット |
|
auデメリット |
|
docomo回線のメリット・デメリット

ドコモは電波・通信エリアは最もおすすめの回線。
ただし他のキャリアに比べると通信容量が少なく、月間容量に制限のないプランでも、3日間で3GB使うと当日通信速度が低速化されることがあるためヘビーユーザーの人は要注意!
docomoメリット |
|
docomoデメリット |
|
期間別!おすすめレンタルポケットWiFiまとめ
最後に改めて期間別のおすすめレンタルポケットWiFiについてまとめましたので、ポケットWiFiをレンタルする時の参考にしてみてください。
1日~1ヶ月以内のおすすめレンタルポケットWiFi

価格は全て往復送料込みの値段!
WiFiレンタルどっとこむ | グローバルモバイル | NOZOMI WiFi | |
通信容量 | 無制限 | 250GB | 無制限 |
1泊2日 | 1,850円 | 2,040円 | - |
1週間 | 3,950円 | 3,360円 | 3,218円 |
2週間 | 6,470円 | 6,000円 | 4,298円 |
3週間 | 6,470円 | 6,000円 | - |
1ヶ月 | 6,470円 | 6,000円 | - |
※価格は税込
- 1日~5日のおすすめ:WiFiレンタルどっとこむ
- 6日~2週間のおすすめ:NOZOMI WiFi
- 2週間~1ヶ月のおすすめ:グローバルモバイル
NOZIMI WiFiは受け取り日の指定ができないため、「何日から使いたい」という明確な予定があり、6日以上利用する場合はグローバルモバイルを選んでください。
またグローバルモバイルでは7日以上の利用で往復送料が無料となるため、6日間だけの利用予定であっても7日で申し込みする方が料金が安くなります。
1ヶ月以上のおすすめレンタルポケットWiFi
1ヶ月以上の中長期の利用におすすめなのは断トツで縛りなしWiFiです。
縛りなしWiFiは「初期費用、契約事務手数料、解約手数料」などの手数料は一切かからず、必要な費用は月額料金の3,300円のみ。
どこまで使っても3,300円という料金が変動することはありません。
また契約期間の縛りがなく解約のタイミングは自由。そのためいつまで使うか明確な日付が決まっていない人でも使いやすくなっています。
1ヶ月以上使うなら縛りなしWiFiが間違いなくおすすめです!
コメント