SAKURA WiFiは、月額3,680円、契約期間の縛りなし・解約違約金なしで利用できるレンタルポケットWiFiです。
レンタルポケットWiFiは1日や10日など数日単位で利用できるものもありますが、SAKURA WiFiは1ヶ月から借りることができるレンタルポケットWiFiとなっています。
またSAKURA WiFiの最大のメリットは「安心全額返金保証」付きで、約1ヶ月間お試し利用できるということ。
「ポケットWiFiの利用は初めて」「電波が届くか心配」など、ポケットWiFiの利用に不安がある方にもSAKURA WiFiはおすすめです。
SAKURA WiFiの口コミ・レビュー
SAKURA WiFiはTwitterでの口コミも多く、2ch(5ch)でもスレがたっていたので認知度は高いです。
口コミを見てみると、契約内容をしっかり確認せず申し込みしてしまった人は不満を感じている人もいるようです・・・。
が、全体的な評判はおおむね良好でした。
SAKURA WiFi エリアの口コミ
SAKURA~wifi、無制限というのが気に入り使用させて頂きました。
これまでUQ WIMAXを利用していましたが、UQ WIMAXでは繋がらない場所でもサクサクと繋がり快適。会議室のwifi貸出サービスをこちらに切り替えようか検討中#sakuraWiFi— 薄雲 一 (@uhajii) 2018年12月20日
SAKURA WiFiはソフトバンク回線が利用できるポケットWiFiです。
WiMAXはエリア内であっても山間部や高層ビルなどでは繋がりにくくなることもありますが、SAKURA WiFiなら基本的にSoftbankユーザーと同じように利用することができるため、広いエリアで利用することができます。
SAKURA WiFi 通信速度の口コミ
とある銀行にて
SAKURA WiFi 5GHz帯快適すぐる#SAKURAWiFi #501HW SAKURA WiFi pic.twitter.com/AJaV1zIlt9— Melia (@melia_siranami) 2017年10月16日
1枚目が自宅の固定回線。2枚目がSAKURA Wi-Fi。
SAKURA Wi-Fi以前に固定回線も酷過ぎるけど…#SAKURAWiFi pic.twitter.com/CdXnOQi2s9
— szk@念願のwith契約。 (@suzupdragon) 2017年8月11日
上の方は、下り96.77Mbps/上り12.12Mbps、下の方は、上り40.93Mbps/上り25.18Mbpsの速度があります。
サイト閲覧やYouTubeを視聴するくらいなら10Mbpsもあれば快適に利用することができるので、ポケットWiFiでこれだけの通信速度があれば十分ではないでしょうか。
SAKURA WiFi 速度制限の口コミ
SAKURAWiFi 100GBで制限かかったやんけー。無制限なんて詐欺じゃねーかよクソ。
— テンツ (@tentsusplatoon2) 2018年10月25日
#SAKURAWiFi、やっぱり月110GB以上は使えないみたい。
何の為の「無制限」なのか…?
様子見で契約してたけど 本気で固定回線に切り替えようかな。— ぐりずー/: KCP1.0 (@glizz_b) 2018年10月14日
sakurawifi 120Gで速度制限
— けんけん‼︎(2) (@KenKen_Paa_) 2018年5月25日
実はSAKURA WiFiで不満を感じている人の多くは速度制限についてです。
内容としては「無制限だと思っていたのに実際に使ってみると速度制限があった」というレビュー。
確かに知らずに契約してしまうと「騙された」と感じてしまいそうですが、実際は公式サイトにしっかと速度制限がかかる旨が記載されています。
SAKURA WiFiの速度制限
速度制限についてSAKURA WiFi公式サイトでは以下のように記載されています。
月間データ量につきましては、仕入れ元から月間データ量は定め無し(無制限対応)で仕入れております。ですが以下の場合、全ての方に公平公正な通信の利用を提供するため、回線元の判断により地域毎に定める基準に従い速度制限(低速化:128kpps)が発生いたします。 ①申込者あるいは利用者が過剰な通信を行った場合。②著しく短期間で膨大なデータ量の消費または、異常な通信量とみなされた場合。 ③P2P通信などで一定期間大量の通信を発生させ、他のユーザのご利用に影響を与えるなど、キャリアがトラフィック異常値、違法な利用用途であると判断した場合。 ④動画ストリーミング・オンラインゲーム・VOIP・FTP等負担の大きな通信を行った場合。 データ通信量のリセットは毎月1日です。
つまり「SAKURA WiFiは月間データ容量に上限のない無制限プランで仕入れはしているけれど、私たちユーザーの使い方次第ではSoftbank側で速度制限がかけられることもあるよ」ということ。
あくまで速度制限をかけるのはSoftbank判断のため、SAKURA WiFiでは「何ギガに達したら速度制限が発生する」と明確な数字はわからないようです。
ただ口コミでは100GB~120GBで速度制限になったというレビューが多かったので、このあたりがボーダーラインかと思われます。
ちなみに100GBとは、YouTubeに換算するとパソコンで1日15時間くらい視聴できるデータ容量です。

速度制限はあるけれど、ネットの使い方がサイト閲覧や動画視聴、オンラインゲームぐらいだったら十分なデータ容量だ。
SAKURA WiFiと無制限ポケットWiFiを比較
SAKURA WiFiと同じように仕入れ元から「データ容量無制限」で仕入れていると思われるポケットWiFiを比較しました。

通信制限が全くない完全無制限のポケットWiFiはないんだ。
- レンタルポケットWiFi
- Softbank回線
- 無制限
SAKURA WiFiと同じく、この3つの条件にあてはまるプロバイダをピックアップしています。
SAKURA WiFi・FUJI wifi・STAR WiFi3社比較
SAKURA WiFi | STAR WiFi | FUJI wifi | |
月額料金 | 3,680円 | 3,680円 | 6,000円 |
初期費用 | 8,960円 | 7,960円 | 2,000円 |
お試し期間 | 約30日 | 約7日 | なし |
速度制限データ量目安 | 100~120GB | 110~160GB | 300~330GB |
※ 価格は税抜き
速度制限の基準は仕入れ元判断のため明確な数字はわかりません。
が、価格が高いだけあってFUJI wifiはズバ抜けて使えるデータ量が多いのは確かです。
一方でSAKURA WiFiとFUJI WiFiはリーズナブルなお値段でSoftbank回線を大容量で使えるのがウリ。
またSAKURA WiFiは「安心全額返金保証」付きで約1ヶ月お試しできという点が他社ポケットWiFiプロバイダとの大きな違いとなっています。
SAKURA WiFi 6つのメリット
SAKURA WiFiの特徴、メリットをまとめるとこんな感じ。
- 1ヶ月間お試し利用ができる
- Softbank回線なので利用エリアが広い
- 使い放題なのに月額料金3,680円で激安
- 期間縛りがなく、いつでも解約できる
- 解約違約金・解約手数料がない
- 日にち制限がない

1ヶ月お試し利用できる「安心全額返金保証」付きなのが、SAKURA WiFiの最大のメリット!
1ヶ月お試しできる「安心全額返金保証」付き
私が思うSAKURA WiFiの最大のメリットが「安心全額返金保証」付きだということです。
返却処理手数料として1,080円(税込)が必要ではありますが、約1ヶ月お試しして
- 「電波が繋がりにくい」
- 「思っていた通信速度がでない」
などなど、思っていた使い心地でなければ月額料金や初期費用をすべて返金してもらうことができます。
リスクなくポケットWiFiを持ちたいならSAKURA WiFiがおすすめです。
Softbank回線でエリアが広い
SAKURA WiFiで利用できる回線はSoftbankです。
Softbankの携帯・スマホが利用できるエリアと同エリアで利用することができるため、エリアが広いのが特徴です。
ポケットWiFiとしてはWiMAXも非常に人気が高いですが、WiMAXは電波の特性上エリア内であっても山間部や高層ビル、奥まった建物内などでは繋がりにくくなることがありますが、SoftbankのLTE回線が使えるSAKURA WiFiならこのような場所でも安心して利用することができます。

ただし、端末ARIA2はSoftbankのプラチナバンド(900MHz)未対応のため注意が必要。
詳細は「ARIA2・501HW・601HW・602HWの基本スペック」の章をチェックしてくれ。
月額料金3,680円で最安級
SAKURA WiFiはSoftbank回線が大容量で使えるのに月額料金は3,680円と激安です。
定額となっているため、契約から解約まで利用料金が高くなる心配もありません。
契約期間の縛りがなくいつでも解約できる
SAKURA WiFiは2年・3年といった契約期間の縛りがありません。
ポケットWiFiが必要なくなればいつでも自分の好きなタイミングで解約することができますし、2~3ヶ月といった短期間の利用にもおすすめです。
解約違約金・解約手数料がない
SAKURA WiFiには解約違約金はもちろん解約手数料もありません。
解約時に必要な手数料は一切なく、かかるとすればポケットWiFiルーター返却時の送料のみ。
SAKURA WiFiなら解約時に余計な手数料を支払う必要がありません。
1日3GB制限がない
Softbank回線が使えるポケットWiFiでは1日3GB以上使うと速度制限が発生することが多いのですが、SAKURA WiFiには日にち制限がありません。
短期間でのデータ消費量が激しい方はSAKURA WiFiのように日にち制限がないプロバイダがおすすめです。
SAKURA WiFi 2つのデメリット
SAKURA WiFiの主なデメリットは3つ!
- 端末が選べない
- 端末弁済金が高額

「端末が選べない」「端末弁償金が高額」については、他社も含めレンタルポケットWiFiの共通点なんだ。
端末が選べない
SAKURA WiFiで利用できる端末は
- ARIA2
- 501HW
- 601HW・602HW
です。
が、SAKURA WiFi側でランダムに選ばれた端末が送られてくるため自分で好きな機種を選ぶことはできません。
「最新機種を使いたい」「新品の端末を使いたい」など端末へのこだわりがある人はレンタルポケットWiFiは不向きです。
ARIA2・501HW・601HW・602HWの基本スペック
ARIA2 | 501HW | 601HW・602HW | |
![]() | ![]() | ![]() | |
メーカー | FREETEL | HUAWEI | HUAWEI |
サイズ(mm) | H110×W66×D17 | H60×W104×D18.3 | H65.1×W109.9×15.5 |
重さ | 約110g | 約150g | 約135g |
最大通信速度 | 下り150Mbps 上り50Mbps | 下り187.5Mbps 上り37.5Mbps | 下り612Mbps 上り37.5Mbps |
バッテリー | 約17時間 | 約10時間 | 約8.5時間 |
対応ネットワーク | Band1(2.1GHz) Band3(1.7GHz) | Band1(2.1GHz) Band3(1.7GHz) Band8(900MHz) | Band1(2.1GHz) Band3(1.7GHz) Band8(900MHz) Band11(1.5GHz) Band41(2.5GHz) Band42(3.5GHz) |
4つの端末のうち少し気になるのはARIA2。
ARIA2のソフトバンク回線で利用できる対応ネットワークは、Band1(2.1GHz)とBand3(1.7GHz)の2つのみです。
この2つがあれば都市部での利用は十分可能ですが、プラチナバンドと呼ばれるBand8(900MHz)に未対応だと田舎や山間部での利用は厳しいかもしれません。
田舎や地方にお住まいでARIA2が届いた場合、とりあえず試してみて使いものにならなければ全額返金保証を利用して別のプロバイダを探した方が良いでしょう。

どうしても「ARIA2は避けたい」という人は、STAR WiFiのレンタルポケットWiFiがおすすめ。
取り扱い端末は「602HW」で、SAKURA WiFiと同じように日にち速度制限がなく、期間は短いけど「7日お試しプラン」もあるんだ。
端末弁償金が高い
端末の故障、破損、水没、紛失、盗難などにより「端末が利用できない」「端末を返却できなくなった」という場合、一律20,000円(税別)の弁償金が必要となります。
他社レンタルポケットWiFiサービスだと40,000円の弁償金が必要なとこともあるため、SAKURA WiFiはまだ安い方かもしれませんが、それでも20,000円はかなりの高額です。
端末の故障や紛失が心配な方は、端末補償オプションの「SAKURAガード(500円/月)」を付けておいても良いかもしれません。
SAKURA WiFiのクーポンコード
月額料金3,680円というのは、クーポンコード(キャンペーン適用時)の価格で、クーポンコードなしで申し込みする4,500円の通常料金になります。

クーポンコード:sakura-mugen
申し込み時は必ず上記のクーポンコードを利用するようにしてください。
SAKURA WiFi 契約から解約の流れ
- 契約・申し込み
- 端末発送
- 解約手続き
- 端末返却
契約・申し込み
利用開始希望日は
- 1日~27日までの申し込みの場合「当月から利用」または「翌月から利用」から選択可能
- 28日~末日までの申し込みの場合「翌月から利用」のみ選択可能
となっています。(土日祝日は休業日)
利用料金は日割り計算されないため、「当月からの利用」の場合、なるべく月初めに申し込みする方がお得です。
※支払方法はクレジットカードのみ。
端末発送
端末の発送は「当月から利用」の場合、申し込み日から3営業日以前に発送。(土日祝日は休業日)
「翌月から利用」の場合は、翌月4日以前の発送になります。
解約手続き
解約は、SAKURA WiFi公式サイトのお問い合わせフィームからメールで手続きを行います。(電話での受付は不可)
当月付の解約締切日は毎月21日です。これ以降の解約申請は翌月扱いとなるため注意してください。
何日に解約手続きを行ってもポケットWiFiは28日まで利用することができるので、手続きは早めに済ませておきましょう。
端末返却
ポケットWiFiルーター端末とUSBの返却は、解約月の末日までに発送手続き行えばOKです。
返送方法は郵便局のレターパックライト(全国一律360円)指定、送料は負担です。
SAKURA WiFi 評価まとめ
SAKURA WiFiは定額3,680円というお手頃価格で月間100GB以上使うことができるうえ3日間制限もなく、非常に使いやすいレンタルポケットWiFi。
また私個人的には30日間の全額返金保証が付いているということが一番の高評価ポイントです。
ポケットWiFiの通信速度や繋がりやすさなどは通信環境に左右されるため、実際に使ってみないとわからない部分も多いですが、SAKURA WiFiなら約1ヶ月間じっくりお試しすることができます。
実際に使ってから判断することができるため、初めてポケットWiFiを使う人にもSAKURA WiFiはおすすめです。
クーポンコード:sakura-mugen
コメント